ホーム
マイアカウント
お問い合わせ


筥迫作りには、材料セット以外にも必要な道具があります。
赤字のものはショップでも販売していますが(リンクしています)、
一回だけの使用なら代用できるものもありますので、必要に応じてご購入ください。


表布:筥迫の表に使う布(柄出ししなければ用尺は30×30cm)

内布:筥迫の内側に使う布(柄出ししなければ用尺は35×35cm)

布選びは教本に詳しく記載おりますので、教本をご参照ください。
赤の内布精華パレス綸子はこちらでも販売しております。




6)アイロン
  作業中はアイロンを長時間ONにした状態で使うので、消費電力が少なく小回りの
  きく細工用のアイロンがベスト。ご家庭用アイロンを使うなら「中温」に設定。
  

17)アイロン台:硬めのものがお勧め。
  ※一番下に「自作できる道具類」についてのバナーがありますので、
   詳しくはそちらをご参照ください。


7)濡れ布巾:糊でアイロンが汚れるので、濡れ布巾を用意して常にアイロンを
       拭きながら使います。

11)竹べら:糊をなめすために使う。粘土ベラでも代用可。

20)クッキングペーパー:竹べらについた糊を拭くために濡らした状態で使います。

00)鉛筆(シャーペン):※画像にはありませんが必要です!
  型紙を複写芯にトレースする。B、2B程度が最適。

15)定規:30cm程度の長さが最適。

00)マスキングテープ:※画像にはありませんが必要です!
  複写芯を止めたり、千鳥掛けをする際に使用。

13)目打ち:折り線にスジをつけるためのもの。
※画像はクロバーの「S目打ち」ですが、最近形状変更で使いづらくなったので、
 リンク先は角利の「ステンクジリ 小 No.10」になっています。
  

12)ハサミ:刃先の切れるものが最適。
 
21)ドットライナー:KOKUYOから発売されているドットの両面テープ。
  
22)サイビノール
  表布と内布を抱き合わせる際に使う糊。
  木工ボンドでも代用可能ですが、シミが出やすいので注意。      

9)補助棒:筥迫の折り掛け部分を綺麗に処理するための専用道具。

8)カッター:小型刃が最適。厚紙を裁断するのでデザインカッターは不可。

16)カッターマット:A3程度が最適。

3、4)糸、針:巾着を縫うためのもの。

5)マクラメボード(マクラメピン)、まち針
  飾り結びをする際に使用。一回だけならダンボールで代用可。

  ※一番下に「自作できる道具類」についてのバナーがありますので、
   詳しくはそちらをご参照ください。


19)かがり用クリップ:千鳥掛けをする際に使用。目玉クリップであれば(幅6.5cmのもの)。

10)丸棒:丸みをつけたり、厚紙をなめす際に使用。丸軸の赤鉛筆でも代用化。
  ※筥迫作りには不要です。

1)ゴミ箱
  筥迫作りは部品が多く、ゴミと部品が混ざりやすいので、ゴミはすぐに捨てられる
  ように卓上用の小さな「ゴミ箱」を用意するとよいでしょう。

18)部品入れ:「部品」がなくならないように「部品入れ」もあると安心です。



次はこちら!